皆様、地震被害大丈夫でしょうか?
我が家はみんな無事です
地震発生時、自分は自宅にいたのですが.....
直前に寝室のベッドで寝ていたVITOとPETERがリビングに突然起きてきた
VITOにどうした?って聞いたとたんグラッと揺れ
徐々に揺れが大きくなる中、リビングのソファの上で3兄妹と抱きかかえていました
キッチンでは食器棚から食器が飛び出しパリン、パリン割れる音
そしてマンションの外ではキャァーと叫ぶ声や犬の激吠えの声
こんな音や声が聞こえる中 段々激しくなる揺れ
生きてきた中で一番の恐怖を感じた瞬間でした

あっ、そうそう
三脚に乗せていたカメラが見事に倒れてしまいました(苦笑)
まだまだ余震が続いています
もう自分が揺れているのか余震で揺れているのか分らなくなっている
船酔い状態です
皆さん十分にお気をつけ下さい
本日は予定を変更して地震記事としました
*********************************************************************************************
安否確認方法をまとめてみました
拡散・参照・ご自由に
少しでもお役に立てれば幸いです
----------------------------------------------
▼災害ダイヤル ・1711+電話番号で録音
・1712+電話番号で再生
----------------------------------------------

googleが消息確認ツール提供中です!
探してる人がいる方は名前で検索できます。
▼google person finder http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja ----------------------------------------------
■通信各社の災害用伝言板
▼NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス ・iMenuトップの災害用伝言板リンクからアクセス
伝言板にメッセージ登録が可能なのは青森県、秋田県、宮城県、山形県、福島県
・PCからメッセージを確認する場合は
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi ▼KDDIの災害用伝言板サービス ・EZwebトップメニューかauoneトップから災害用伝言板へアクセス
・安否情報の確認は
http://dengon.ezweb.ne.jp/ ▼SoftBankモバイルの災害伝言板 ・Yahoo!ケータイの災害用伝言板メニューかMy Softbankからアクセス
・安否情報の確認は
http://dengon.softbank.ne.jp/ ▼NTT東日本 ・災害用伝言ダイヤル「171」と災害用ブロードバンド伝言板「web171」
▼ウィルコムの災害用伝言板 ・ウィルコム端末からのアクセスは
http://dengon.clubh.ne.jp/ ・他社携帯やPCからのアクセスは
http://dengon.willcom-inc.com/ ▼eモバイルの災害用伝言板 ・アクセスは、ブックマーク(お気に入り)→EMnetサービス→災害用伝言板→災害用伝言板トップページ
・安否確認は
http://dengon.emnet.ne.jp/**********************************************************************************************